夏の花 ケイトウ
北九州、バケツをひっくり返したような雨が
降っていたかと思えば、真夏の日差しが照りつけたりっと
日に何度も繰り返す天候です。
気が付けば、そう、お盆ウィークに突入しました。
店頭ではお盆やお彼岸を感じさせる花々が入荷しております。
このケイトウ(鶏頭)の花もその一つです。
以外に個性が強いお花なのですが、
花言葉は「色褪せぬ恋」「おしゃれ」「感情的」「博愛」「風変り」など
ちょっと、ケイトウのイメージからは想い描けない・・・ですかね?
万葉の時代には日本に渡ってきており、
万葉集に「韓藍」という名で愛で、詠まれております。
当時はきっと、あの情熱的な赤いフリルはとてもおしゃれな
情景だったのかしら?っと想像してしまう私です。
仏花のイメージが強いお花ですが、
バラの花にも勝るとも劣らない情熱的な赤。
こんな風に、飾ってみると、
違う一面が見えてきそうです。
そして、若松花のチモトで売れ筋の「仏花(御前花)」です。
お盆は少しお花が高くなりますが、引き続き頑張らせて頂きます!
このおしゃれーな、ケイトウ。
こんな風に、洋風に楽しんでみるもの、いいかもです。
是非試してみてくださいね。